小樽商科大学 授業評価

鬼仏表 > [ 小樽商科大学  投稿]

 
教官地球の全アタシ
教科(講座)人生って難しい。
投稿者
投稿日2022年08月07日
評価
テスト
レポート
出席
コメント人生って難しい。大学に入ってから、自分は何も凄くないし、なにも特別ではないと知ってしまった。それは世間一般で見ればいいことなんだと思う。社会に出るためには、いつまでも井の中の蛙ではいられないもの。でもそれは、個人の内面っていうデリケートな世界にとっては辛いことだと思う。特別じゃないアタシは、きっとこれからも特別にはなれない。ずっと平凡なアタシのままなんだもの。きっとアタシの人生に、誰かが感じる意味なんて無いと思う。でも、無意味ではあっても無価値な人生にはしたくない。前にラジオでこんなセリフを聴いたことがある。「大海のクジラ、井の中を知らず。」広い世界に取り憑かれちゃった人は、もっと狭い世界、それは私たちが普段感じている世界、を豊かに感じたり、想像する力を失っちゃったんだと思う。広い世界の常識でしか物を考えられない。もっと狭い世界について考える力を失っちゃったのね。なんか逆説的だけれど、これは胸に刻まなきゃいけないことだと思う。確かに広い世界、大海には色んな魚が泳いでて、何よりすごく綺麗な景色。それに比べて、今までいた井の中は、なんて暗くてジメジメしていたのかしら。こんな所に居たなんて信じられない、そう思っちゃう。でも、そんな所にアタシはいたの。本当は其処がアタシには合っていた。でも、社会は井の中じゃない、大海だった。だからアタシは井戸から出たのよ。あぁ、人生って難しい。昔聴いた曲の「簡単にいかないから生きてゆける。」って歌詞の意味が分かりかけてきた気がする。簡単な人生なら、簡単に諦め切れちゃうんだものね。難しい人生に、敢えて感謝しなくっちゃ。
ツイート