教官 | 浅田先生 |
教科(講座) | プログラミング演習B |
投稿者 | キ・ブッピョウ |
投稿日 | 2022年08月03日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | プロ演Bは前半C#、後半F#となってるが、後半の講義資料(F#資料)が相当アレ。
1授業ごとにPDFを分けず、全授業の資料を1つのPDFにしてくるので、最終的に100ページ以上になる。おまけに図が使われず、ほぼ活字のみで100ページ以上あるので、読むのも辛いし、前後の内容を参照するのもしづらいので、結果としてやる気が失せる。
課題の内容も、講義資料から少し飛躍してるように感じた。課題はTAが採点するが、部分点が無く、関数名を間違えただけで中身はあってても0点になるという超古典的な自動採点プログラムのよう。課題をこなすのは、関数型言語に慣れてる人じゃないと厳しそう。
ちなみに、C#は資料も見やすく、課題も取り組みやすい。 |
|
|
|