北海学園大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海学園大学  投稿]

 
教官宇土
教科(講座)金融経済論1・2
投稿者
投稿日2022年04月07日
評価やや鬼
テスト
レポートなし
出席あり
コメント毎回講義前と講義後に小テストが課され、これが出席確認になる。全体の3分の2以上出さないと、テストを受けられない。小テストには2割ほどの配点がある。 講義内容は、しっかり頭を使って理解する必要があり、難しいほうだと思う。理論科目で挫折した人は多分厳しい。特に後期。講義中、重要なところ≒テストに出るところは、先生があからさまに強調してから話し出す。 テストは中間の第7回か第8回と期末の第15回で2回ある。 問題数が多く、記述問題が、中間は2~3問、期末は5問くらい出る。時間はどちらも同じ。一問ごとの書かなければいけない文量も多い。個人的には、期末テストで全ての問題を解くのはどう考えても時間が足りないと思った。ただし、用語を答える問題や正誤問題もあり、それらを取りこぼさなければ単位自体は出ると思われる。秀や優を狙うなら大量の記述問題にちゃんと立ち向かう必要があるだろう。 また、テストの問題は記述以外の部分は毎回の小テストの問題をそのまま使ったり一部改変したものが多いので、後で確認できるように小テストは毎回受けたほうが良い。 以上は2021年度のことであり、2022年度のシラバスによると毎回の小テストがないようなので、どうなるかはわからない。 また、2021年度の後期は対面授業だったので、22年度もそうなる可能性が高いと思われる。
ツイート