教官 | 八島 |
教科(講座) | 経済原論 |
投稿者 | |
投稿日 | 2022年02月07日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | この講義は内容については専門的ですが、だからと言って単位を取るのが非常に難しいというわけではないです。
勿論、専門性の高い為それなりの努力は不可欠ですが。
本当にクソな点は
・「経済学はグラフを読み取る学問」などと言いながら講義動画が真っ暗で教科書がないと理解できない上、教科書があっても正直よくわからないこと。(理解するには2、3周は必要です)
・その教科書が薄っぺらい癖に3,300円なこと。(自費出版の為全額八島の財布に入ります。また自費出版なので基本メルカリ等には無いです、あっても救済レポートが受けれません。また1、2のテキストは違う為、通期で受けるのであれば6,600円が必要です。)
の2点です。
学生を金儲けの為の道具としか見ておらず、且つ内容も動画が真っ暗なので肝心のグラフの説明もわかりにくい、本格的に経済学を勉強したい人にも迷惑を掛けている誰の為の講義なのかわからないシステムが構築されています。対面になってもパワーポイントや黒板などを使わずテキストのみで進めると思われます。よってグラフの理解などまず無理です。
楽単を狙うのであれば本講義はコスパが悪いので他の講義を受講すべきですし、公務員などを狙って経済学を本気で学びたいのであれば他学部履修を行う或いはYoutubeの動画等を組み合わせて独学で勉強した方が遥かにマシです。
受講は強くお勧め致しません。
|
|
|
|