東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官串本剛
教科(講座)批判的思考と論理的文章
投稿者
投稿日2022年01月29日
評価
テスト
レポートあり
出席
コメント前半に英、独、米国の学士課程について学び、後半はそれを踏まえて日本の学士課程への改善提案のレポート(5000字)を書く講義。評定はほぼ毎回課される課題の得点で決まる。課題は、前半は文献購読をして質問を出すものと、先述の各国学士課程の特徴をA4一枚以内で論じるレポートがある。後半は改善提案レポートを、テーマ決め→アウトライン→ドラフト(3回)の順に完成させる課題である。前半の課題は割と重く、改善提案レポートの評価も辛いため、楽に単位を取りたい人やAAを狙う人はとらないほうがいい。しかし、講義は体系的であり、レポートに対するフィードバックも詳細に下さる。さらに、レポートの書き方も解説していただけるため、文章力は大きく伸ばせる。時間に余裕があり、成長したい人には履修を勧める。
ツイート