教官 | 岡田信弘 |
教科(講座) | 憲法判例を読む |
投稿者 | |
投稿日 | 2022年01月20日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | (長文でスマンが)本学の廃校したロースクール教授。北大教員時代に10年も司法試験委員やってたためか、判例支持が多い。講義もやや高圧的?かも。ローの講義をチョロっと学部風にアレンジしたゼミぽい授業。毎回の「判例の賛否とその感想を書く」レポートモドキが出欠替わりでだるいっすねW シラバス通りに進み、教科書持ち込み可の中間テスト(短答式・論述式)があるが、今まで学修した箇所のみだが司法書士行政書士よか難易度高い。・・・が、配点が30点あるので、受けたほうがいい。期末レポート(50点)は教科書掲載の判例1つ選んで、①選択理由 ②簡潔に判例内容 ③理由を含む評価で字数は千字以上。教科書は中間テストで持ち込むんでブックオフ・Amazonの前版でもいいから買っておいた方がいい。残り20点は平常点の評価らしいっす。まあ、先生は古希のお爺ちゃんなんで来期あるか知んないが、「公務員試験受験時、憲法出るから受けよ~」「楽単ぽいから受けよ~」は止めといた方が無難。教員が司法試験目指す人向け講義スタイルだから公務員憲法とも合っていません。司法試験予備試験(この大学に居る訳ないかW)は受けたらいいかもね。この教員はこんな地方F欄ぢゃなく司法試験受験生の多いニッコマ辺りで居るべき人だわ。 |
|
|
|