教官 | 佐川正敏教授 |
教科(講座) | 考古学概説 |
投稿者 | 考古学大好きです |
投稿日 | 2021年09月22日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | この授業では考古学分野の旧石器時代、新石器時代、縄文時代について学修する。
私は考古学に関する文献を沢山読んでいるため、教授が例に出す遺跡と知っている遺跡が一致している時は大変快感を覚えた。
教授が提示して下さる資料は大変手の込んだものであり、講義をしっかり聞き、復習する事でより知識か深くなるだろう。
レポートは遺跡を訪れ、調査し、まとめる形である。
趣味として遺跡を訪れている私にとっては非常に嬉しいレポート課題であった。また、自らの調査結果を文章に表して書くということは良い機会である。
ぜひ考古学の入口に講義を受けてみると良いと思う。 |
|
|
|