教官 | 阿部未央 |
教科(講座) | 労働法(オンデマンド) |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年09月08日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 授業はレジュメ中心に進められ、中間テスト40%、最終テスト&レポート60%で評価される。法学部にとっては楽かも知れないが、共生で取る人や他学科で取る人は注意するべきである。身近な労働問題について軽く法律使うくらいかなと私は思っていたが、最終レポートに凄く手を焼いてしまった。2問合わせて1200字以上で述べなければならないが、本当に書くことがなく、友達は法律を引用して書いていたので、私もそれで何とか伸ばしてギリギリ提出することができた。成績優秀者(90点以上の人)がレポートを出した後日に発表されるが法学部生しかいないのは個人的に闇が深いなと感じた。労働の法律について関心があるなら、おすすめはできるが(テストの方は択一で簡単だし)、法律見たくないよって人は取ることをおすすめしない(判例とかも結構出てくるしね)。(Dさん投稿)
|
|
|
|