教官 | 菊地 朗 |
教科(講座) | 英語A |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年09月05日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 授業内容としては、半分が教科書の内容、もう半分が新聞記事を精読していくというもの。教科書解説は一方的なので聞いていればよい。問題は後者の方で、予習を前提に質問を求められ、質問が尽きたらテストを行うというもの。成績はこのテストの結果に質問回数での加点を経て算出される。過去の評価ではこのように質問が前提のくせに質問してきた生徒を馬鹿にしたような態度をとるなどとあったが、そんなこともなく、むしろ高1レベルまで戻って丁寧に解説してくれる。英語力を伸ばしたいなら本気で予習して質問すればいいだろう。実際テストを全部受ければ基本単位は落ちないと言われたし、このようなガチ勢が質問をしてくれるので、浮けばいいという人は90分間座っていればいいと思われる。 |
|
|
|