教官 | 森田 明弘 |
教科(講座) | 化学B |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年08月26日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 声が優しく暖かいせいで、少し眠ければ授業を寝ずに聞くのに相当な闘気が必要だ。しかし、スライドがとても丁寧で、メモを書き込めば、それだけでもだいたい理解ができるくらい十分な準備がなされている。
授業内容は重くて濃いが、必ず参考になるし、ためにもなるので、とてもおすすめだ。物理Cを取る学生には化学Bも絶対取るべき授業だと言っておきたい。
オススメ参考書はやっぱりアトキンスだ。
テストは計算問題はほとんどなく、言葉で原理や概念を説明することが大半であった。しっかりと難しい概念(エントロピーとか)を言葉で説明できるようにしたほうがいい。あと、授業に出る例題を必ず復習したほうが良い。
評価は甘いと思って、仏にした。自分はしっかりとレポート(と言っても例題を自分で書くようなものばかり)をやったが、期末にはほとんど手つけられなかったのにAをくれた天使である。
授業としては大変面白かったし、積極的に取り組めば損しない。
|
|
|
|