教官 | 杉浦謙介 |
教科(講座) | 基礎ドイツ語 |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年07月31日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | 右も左もわからない状態の中で、ネット教材だけを渡されてあとは放置。かと思いきや大体1ヶ月定期で小テストを行い、そこでこのおじいちゃんの読み上げたドイツ語をディクテーションさせられる。アクセントの位置だけでなくそもそもおじいちゃんの発音があっているのかも疑わしいし、教材に載っている音声の方が100倍聞き取りやすい。
小テスト対策で、毎授業で出さないといけないレポート問題をできるようにすればいいと書いてあったが、当然のようにレポートとして出されたドイツ語文と同じ構造の例文は一切出ない。
個人的な感覚かもしれないが、文法に関して言えば、小学校~中学2年生までにやった英語を4ヶ月でやらせているような感じがする。
結局、教材に載っている単語を全部覚える勢いでないとつらい気しかしない。私たちは教授の選択ができなかったが、できるのであれば、この教授をとることはオススメしない。 |
|
|
|