東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官オムニバス
教科(講座)人文社会総論
投稿者
投稿日2021年07月19日
評価
テスト
レポートあり
出席あり
コメント 文学部の26専修の教員がオムニバス形式で授業する講義。筆者は2020年度に受講したが、毎回800字~1000字程度の感想文を出席代わりに書くという課題があった。これが毎回そこそこ時間が掛かるうえに、書くことがない回だと結構苦戦する。  また、先述したように文学部には26という多様な専修があるため、全26回の授業の中には、自分の興味に沿っていてとても面白い回もあれば、控えめに言ってつまらない回も正直ある。個人的には日本思想史の回が最も面白かった記憶がある。最もつまらなかった回は、何の専修かは伏せておくが、オンデマンドの動画を1.5倍速で再生して観ても強烈な眠気に襲われ、感想を書く頃には授業の内容を全く覚えていないほどであった。このように、回によって非常に当たり外れが激しい講義なので、専修希望の参考になるかもしれない。  レポートは合計4つ書かされる。1つ1つはそこそこの分量があるうえに、1度に2つのレポートを同時進行で書かなければいけない(特に期末だと他の講義のレポートもあってかなりしんどい)ので、レポート作成はくれぐれも計画的に。
ツイート