| 
 
| 
               
                | 
| 教官 | 半田勇一郎 |  | 教科(講座) | 基礎研究 |  | 投稿者 |  |  | 投稿日 | 2021年05月11日 |  | 評価 | ど仏 |  | テスト |  |  | レポート | あり |  | 出席 | あり |  | コメント | 気象学のゼミ。最初は文献の調べ方やレポートの書き方について学ぶ。本年度のテーマは「命を守る気象学」と題し、台風や大雨、大雪などの気象災害においての要因と対策について話し合う。自分の住んでいる地域や出身地などのハザードマップ作りもあるので、自然地理学の知識も必要となる。本年度はリモート中継だったが、例年ならば近隣小学校への百葉箱の観察、管区気象台、灯台などへの見学も行く。なかなか訪れる機会のない場所だから貴重な経験となる。見学レポート(感想文程度の内容)と毎回の出席や発表で評価が決まる。安心して履修せよ。 |  |  |  |