教官 | 西山智則 |
教科(講座) | 英語圏文化概論 |
投稿者 | のらネコ |
投稿日 | 2005年10月26日 |
評価 | やや仏 |
テスト | あり |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | なかなか逞しい助教授です。とても親切ですし。関西弁で喋っていますが、本人は関東弁を喋っているつもりらしいです(笑)そこがまたユニークでお茶目なんです。スーツは着ないという自分のポリシーを持っているので、親近感が湧いて、まるでトリックスターのようです。
いつでも彼の話は話題に富んでいて、特にサブカルチャーはとても興味深いもので、「エイズの世界にようこそ」を話す時の先生は光り輝いて見える程です(笑)
たぁ〜まに、授業中に冗談を言っています(自分では面白いと思っているんでしょう、、、)が、全くウケません、、。それをヒドク嘆いていました。「関東の笑いのツボが分からへん、、、関西じゃウケるのになぁ〜」と。哀しいかな西山先生、、、。まぁ授業は、意外なところに着目していてなかなか他の大学では学べない内容なので、楽しい授業の1つです。映画を使って解説するなんて、他の大学には無い、埼学だけの個性だと思っています。そんな楽しく珍しい授業をこれからも継続していって下さい。
大学の事や授業の事だけでなく、友ダチの悩み等の私的な相談にも親身になって聞いてくださり、まるで神の様な人です。感謝しています!!!!背は小さめですが、心は寛大で偉大な人ですね。
|
|
|
|