| 教官 | 松河秀哉 |
| 教科(講座) | テクノロジ化社会における学びを考える |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2021年04月30日 |
| 評価 | 仏 |
| テスト | |
| レポート | 時々あり |
| 出席 | あり |
| コメント | 課題本を1冊よんで、各章につき1人がレジュメを作成して要約を発表していき、それを元に議論を展開したり、先生の講義動画を予め見てそれを元に議論をする講義。議論といっても教育に関しての話ということもあり、私たちにとって身近なものなので身構える必要はない。ただ少人数のため割とタスクが多いのと、毎回発言と顔だしは求められるので注意。普通に般教の中でも面白かった授業 |
|
|
|