教官 | 松本圭子 |
教科(講座) | English Listening 2 |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年04月26日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | スクーリング講義。出席が評価のかなり大きなウエイトを占めるが、3日間の通信スクーリングなので、とりあえず出れば問題なく合格できる。テキストは世界の都市を巡るという映像教材で普通に楽しい。そして先生の人柄が優しく上品なおばちゃんという感じで素敵。受講生を飽きさせないように洋楽を聴く時間を取り入れたり休憩を入れたりと、色々配慮してくれる。試験は扱っていないユニットの問題を解くという、今までの講義の意味は何だったんだという感じの内容のうえに、その都市がグラスゴーだったのでイギリス英語という難易度の高いリスニングだったが、受講生が納得するまで何回も流してくれるので、意外と高得点は取れる。冬クラスだったが、もう一人の先生は試験が結構鬼だったらしい。教室の雰囲気も良かったので、この先生なら安心して受講してよい。ただ、ピアノがある講義室だったのだが、受講生で一人ピアノを鬼のように弾きまくってアピールしていた(しかも下手だった)アスペ的な男は本当に教員になるのか、、、と受講生皆が感じていたような青ざめた表情になっていたのは今になって良き思い出である。 |
|
|
|