教官 | 樋口章信 |
教科(講座) | 異文化理解(西欧) |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年04月23日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | 西欧とアメリカがあるが、奇数年は西欧、偶数年はアメリカになる。西欧はなぜか25年ほど前に出版された論文集がテキスト指定されており、過去の遺物感がある。正直購入するだけ金の無駄。レポートはEUの意義やジレンマについて。結構とっつきにくい内容。レポート、試験共にテキストだけでは解けないので、ネットや他の本で自らの文章で書かなければならないので結構面倒。自分はレポートはNHKニュースの解説本、試験は池上彰の本を元に書いたが普通に合格できた。リスニング科目も担当しているらしいが、結構癖のありそうな教官という雰囲気がある。 |
|
|
|