教官 | 糟谷昌志 |
教科(講座) | 情報リテラシー |
投稿者 | |
投稿日 | 2021年04月09日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | |
コメント | 課題は多かったがエクセルやワードに慣れていればできる。戦後以降の出来事や歴史を学び返しておいた方がいい(作ったグラフなどになぜこういったことが起きたのか説明するため)。前期後半には自身が設定したテーマのレポートを作成する(例:コロナウイルスが世界経済に与えた影響)。後期後半にはグループでテーマを設定しパワーポイント、レポートを作成する。しっかりと作成、説明できていないと先生に詰められるのでグループでしっかりと打ち合わせをしたほうがよい。見た目は怖そうだが話してみると面白い先生である。情報リテラシーは基本的に作業量が多いためどの先生の授業でもあまり変わらないと思う。 |
|
|
|