| 教官 | 曽我洋介 |
| 教科(講座) | 日本国憲法 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2021年02月15日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | あり |
| 出席 | なし |
| コメント | 日本国憲法が主であるが、法律とは何かということ、命令と規則の違いについてなども扱われ、決して日本国憲法だけについて講義するわけではない。2020年度はオンライン授業であり、練習問題3回+メモを取った講義プリント(ノート)提出が1回あり、そこで評価が決した。評価基準は厳密に定まっている。練習問題は応用的で一筋縄ではいかないものだった。ノートも教授の指示通りに書かなければならず、さらに板書される図や板書に書かれていない事柄についても採点対象となるためなかなか厄介なものではあった。ただ講義については分かりにくいものではない。 |
|
|
|