教官 | 鈴木岩弓、他 |
教科(講座) | memento mori ー死を想えー |
投稿者 | |
投稿日 | 2020年09月02日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | シラバスによれば「東北大学の各部局に所属する教員が「死」をキーワードに展開している研究成果と、外部講師が「死」と対峙してきた経験とを、毎回一人づつが講ずるオムニバス授業として実施し、受講生が「死」を自己の問題として考え、さらに深めてもらうことを目的とする」授業。文理の垣根を越え、宗教・歴史・社会・文化・科学・医療などあらゆる観点から「死」についての授業が行われる。外部講師も招かれ、各講義ごとの内容は非常に興味深く知的好奇心をくすぐられる。普段ならまず話を聞くことがないであろう他学部教授や外部講師の話も聞くことができるため特におすすめ。各講義ごとにレポートが課されるが、授業の感想と疑問点・質問を記すのみの簡単なもので難しくなく評価も厳しくない。コロナ禍で2020年度はオンライン授業であったが、通常なら講義は60分で終わり、残りの30分は専ら教員との質疑応答に充てられるらしい。 |
|
|
|