| 教官 | 菅原 寧格 |
| 教科(講座) | 法哲学 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2020年08月27日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | なし |
| コメント | 今井弘道北大名誉教授門下。2019年受講なので、リモート対応前の講義。授業はテキストに従ってたんたんと進む感じ。試験は論述。内容が「法学とは何か」という抽象的な問いのみで、テキスト持ち込み可だったが、テキストの中だけでは限界あり。月並みですが、自分が関心を持つ(新聞やTV、Netの)ニュースなどで、何かしらのエピソードを用意しておいた方がベター。誤字脱字や主語・述語が変など、文章的に間違ってなければ、関心のあるニュース等をそれなりに膨らませて、法学の話と絡めて書けば、単位は来る。ただ、コスパが良いかと言えばそれほどでも・・・ |
|
|
|