立正大学 授業評価

鬼仏表 > [ 立正大学  投稿]

 
教官伊藤 真悟
教科(講座)Communicative English
投稿者BPR
投稿日2005年09月18日
評価
テストあり
レポートなし
出席あり
コメント実践で使える英語を勉強している感じ。untilとbyの違いやgoとcomeの違いなど超基本的なところから授業はスタートする。授業目標は「全員が英語の本質をつかむ事」らしい。授業では教科書を使わず、毎回プリントが配られる。このプリントが超大切。テスト問題はほぼこのプリントから出る。テストは比較的簡単な問題が多い。授業は配られたプリントを元に進む。先生は社会人の臨時教師(職業:記者)英語のニュースを日本語に訳すのが仕事らしい。英語ペラペラ。大阪弁でよくしゃべる。出席がそのまま点数になるシステムを採用。休みすぎるとテストの点が良くても可とか不可になる。授業さえ出ていればテストが悪くても可はくれるらしい。
ツイート