北海学園大学 授業評価

鬼仏表 > [ 北海学園大学  投稿]

 
教官神○
教科(講座)社会経済学基礎Ⅰ・Ⅱ
投稿者
投稿日2020年04月10日
評価
テスト
レポートあり
出席あり
コメント通称シャキソ。年度により課題の提出方法や試験の問題形式が大きく異なるので、難易度に関しては入力していない。以降、2019年度の講義について記述する。私語・内職厳禁(発覚した場合、講義を中断して激怒、該当者は場合によっては欠席扱い、ひどい場合は単位不可)、座席指定、授業ラスト20分での小テスト(論述)、手書きによる課題はⅠ・Ⅱ共通。【Ⅰ】課題は任意の新聞記事(ラスト3回は指定リストの中から選択した本)に関しての記述、課題・小テスト用紙、資料はLMSから印刷(前日24時にLMS上からは削除)。試験は5択20問で、持ち込みは不可だったが、最後の講義時にLMSに掲載された全8ページの資料からほぼそのまま抜き出して出題されたため、難易度は「仏」。【Ⅱ】課題は前半はⅠと同じく新聞記事、中盤は指定された記事(社会問題)についての論述、終盤はⅠとは別のリストの読書課題(1回目は社会問題に関する本、2回目は大昔のの思想家が書いた本)、課題・小テスト用紙、資料はⅠとは異なり、講義時に配布されるが、補足説明用の図と新聞・雑誌の記事しか書いていなく、口述での説明のみ。小テストでは図やイラストを書く問題もあった。試験はⅠとは異なり、ノート持ち込み可だが、論述だった。しかし少なくでたらめな論述でも単位はもらえたため、難易度は「並」。
ツイート