教官 | 鈴木○大 |
教科(講座) | 経済統計学Ⅰ・Ⅱ |
投稿者 | |
投稿日 | 2020年04月10日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | なし |
コメント | 評価はⅠ・Ⅱ共に試験100%。
2019年度、Ⅰの合格率は、
1部が71%(秀6%、優13%、良29%、可23%、不可23%、欠席6%)
2部が67%(秀4%、優15%、良20%、可28%、不可24%、欠席9%)
講義内容は、物価や統計の種類など。Ⅱでは、HBC(北海道放送)との連携特別講義が1回ある。
試験は教科書持ち込み可で、2019年度は
Ⅰは選択肢や数値を書く問題が25問。
Ⅱは選択肢や数値を書く問題が20問のほか、HBC連携講義の回に取る、テレビなどのメディアについてのアンケートを活用して統計について推測する論述問題がある。
尚、一般科目「統計学」とは内容が大きく異なり、数学要素はあまりない(高校数学Ⅰの「データの分析」の範囲はⅡの最初に少し取り扱う) |
|
|
|