教官 | ナロック・ハイコ |
教科(講座) | 基礎ドイツ語 |
投稿者 | |
投稿日 | 2020年04月08日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 去年と同じであれば、初回にオリエンテーションが行われ、会話中心クラス・文法中心クラス・両方バランス良くやるクラスの中から1つ選ぶことになる。ナロック先生のクラスは会話中心。敬遠されがちだが最も当たりだと思う。近くの人とペアを作り会話練習をするため、そこで友達ができる。
テストは中間・期末共にある……と思っていたのだが、2セメは中間が無かった(タイミングが悪かったかららしい)。20分程度で終わるものであり、しかも簡単である。万が一点数を取れなかったとしても、出席及び受講態度が重視されるクラスなのでなんとかなる。加えて口頭試験もあるが、範囲は事前に指定してくれるし、言葉に詰まったら助け舟を出してくれる。
教授は日本語が堪能でユーモアもある。おまけにめちゃくちゃ優しい。授業の後半ではDVDを見ることが多く、ドイツ文化の勉強になる。とても身になる。 |
|
|
|