教官 | 増田先生 |
教科(講座) | 抵抗推進論・船舶工学Ⅱ |
投稿者 | スナップバックゾーン |
投稿日 | 2020年04月01日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | デッキは海技必修、エンジンは必修の授業。授業の内容は船舶における抵抗と推進器に関するもので、授業末にてその日の内容のプリントを解き提出する。授業末のプリントが出席の代わり。冬休みに課題レポートがある。抵抗のお話は自分は意味不明であった。この授業は注意点が2つある。一つはデッキの学生がこの授業を落とすと時間割的に4年後期で再履修となるが(投稿日現在)、海技士を目指すものは4年後期は乗船があるので授業を履修できず、乗船かこの科目どちらかしか選べない点。二つは授業最終日に出題する問題を教えてくれるが、その半分くらいしか実際に出題されない点である。筆者はテスト中に泣きたくなった。しかし、それでもなんだかんだ優が取れたので問題ないのかもしれない。とにかく海技士を目指すデッキの学生は注意すること。 |
|
|
|