小樽商科大学 授業評価

鬼仏表 > [ 小樽商科大学  投稿]

 
教官尾形
教科(講座)フランス語Ⅱ (仏語2単位コース)
投稿者
投稿日2020年02月07日
評価
テスト
レポートなし
出席あり
コメント前期の半ばくらいまでは文法に関する問題を取り組み、後期はずっと長文をひたすら訳し続けていく授業でした。予習は必須です。 文法問題であれば、ただ解くだけでなく、文の意味まで答えられるように予習してくる必要があります。長文翻訳は、1文ずつあたり、文章を仏語で発音し、日本語を言います。長文も出てくる動詞の原型・時制等や文法用法まできっちりと予習してくる必要があります。なまはんかな予習で授業に臨むと「予習していない」と判定されることもあるので気を付けましょう。自分は2年から始めて尾形先生の授業を受けたが、1年の時とは比べものにならないほどフランス語の知識が身につきました。フランス語を頑張りたい方はおすすめ。試験は、辞書を持ち込んで初見の文章をひたすら訳していくものでした
ツイート