教官 | 篠崎 |
教科(講座) | 国際貿易論 貿易政策論 |
投稿者 | |
投稿日 | 2020年01月21日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | 時々あり |
コメント | 小テストの時のみ出席をとる。今年度は複数回の小テストのみで成績をつける。内容としては、中学レベルの数学を用いて、貿易における余剰分析や生産可能性フロンティアなどを考える。経済学科の学生はミクロ経済学入門を取っておくと、非常に理解しやすくなると思われる。先生のタイプとしては私語を許さず、私語をしている者がいれば注意してくる。黙って授業を受けましょう。manabaや授業ではとても丁寧な解説・対応をしているものと見られるが、よく出題ミスや解答ミスをする。かなり混乱するので、manabaの復習問題で不安なことがあればLINEなどで知り合い同士で答え合わせすると良い。manabaの復習問題は小テストでほぼ同じ内容のものがでるのでやった方がいい。余談だが、鬼仏表では叩かれがちだが、悪い人ではないと思う。あと、例の誤答やミスを指摘すると平常点として加算してくれるらしい |
|
|
|