東北学院大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北学院大学  投稿]

 
教官松前龍宜
教科(講座)経済成長理論
投稿者松前さん大好き
投稿日2019年09月18日
評価
テスト
レポート時々あり
出席なし
コメント授業内容はやや鬼だが、先生自体が菩薩なので総評は仏。2回のレポート40%、期末60%の持ち込み不可、救済なし。上級マクロ。先生の見た目は経済にいなさそうな渋めのイケメン。サーフィンとか好きそう。 経済成長理論は、ほぼ計算問題。「両辺対数をとって時間微分」これを理解できない人は辞めた方がいい。ミクロ、公共、経済数学、産業組織論の追随を許さない難易度。練習問題は、自分の答えと解答が合っていたら嬉しいというより、もはや鳥肌が立つというよくわかんない体験ができる。そもそも問題が解けないし、答えっぽくない答えしかでないから、素直にオフィスアワーに行くといい。松前さんはクラフトボスのブラックを好んで飲むのでオフィスアワーの時は持っていくことをオススメする。 レポートは配点40%だが、30%も取れればいいほう。残りの30%は60%配点のテストで取るようなのだが、100点満点中50点以上を取れるのは、GPA3.5以上のガチ勢のみだろう。事前にテストに出るオリジナル問題のヒントを言われたが、準備していざテストに向かったらら、何書いてるかわからん。持ち込み可でも絶望。これが松前クオリティ。 ここまでなぁなぁ書いてきたけど、単位くれてた。どんなに甘く自己採点しても30点なのに。絶対評価で全員60点以下なら全員落とすって言ってたのに。ありがとうございます松前さん。とてつもない人格者なので、この授業とった生徒はみんな松前さん大好きだと思う。
ツイート