| 教官 | 副島美由紀 |
| 教科(講座) | ドイツ語 |
| 投稿者 | ステハゲ星人 |
| 投稿日 | 2019年09月12日 |
| 評価 | やや仏 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | 出席点、テスト点、平常点などを総合的に評価して最終的な評定がつけられるが、やはり言わずもがなテストが最重要視される。
テストは最後の期末テストの配点が最も大きいとは言え、その間に三回程度行われる小テストを決して侮ってはならない。詳細を書く時間はないので省略させていただくが、テストがあるたびに勉強をしっかり行い、出された宿題をしっかり毎回やる、というサイクルを繰り返せばドイツ語の成績はよくなること間違い無いだろう。先生もその辺をしっかりと工夫してくださっているので頭が上がらない。 |
|
|
|