東北大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北大学  投稿]

 
教官山﨑
教科(講座)経営政策
投稿者ゆりな
投稿日2019年08月05日
評価
テスト
レポートなし
出席時々あり
コメント授業ではスライドが毎回ISTUにアップされ、授業後すぐ非公開にされる。授業出てスライド見て穴埋めをしていく方式。月1もあるのでよほど寝坊しない人じゃないとスライド見せてくれる知り合いを見つけておいたほうがいい。4回くらいランダムでその場で提出するレポートのような小テストのようなものがあり、前回までの内容も踏まえて書けという内容もあるのでレジュメは少し前の物までもっていくといい。見ながら解いてもいいやつ。テストは持ち込み不可の問題答案一致型のB4(確か)の問題用紙で表面が用語と計算問題、裏面が記述。表はいかにも出そうなモデルの用語を暗記してたらいけた。裏は用語6つぐらい指定されてそれを説明しつつ述べよ的な記述問題。授業スライドの合間合間に「(具体的な企業名あるいは業界)が利益を上げられるのはなぜか今日の内容を踏まえて考えてみよう」みたいな問題提起があり、それの一つがテストに出た記述問題だった。スライドの穴埋めにはないが、メモっておくといいかも。同教授の経営学入門は細かいとこも出たと鬼仏表でみたが経営政策は基本赤字のところしか出なかった。記述は体系的な理解は必要である。去年ここに来たばかりの教授で未知数だったが基本優しいし真面目に9割くらい出席し真面目にテスト前10時間くらい勉強すれば余裕で浮く。
ツイート