教官 | 個人情報なので伏せます。 |
教科(講座) | 公共経済論Ⅰ・Ⅱ |
投稿者 | ゆい |
投稿日 | 2019年07月26日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | なし |
コメント | A.成績評価方法:①テスト(60%)+レポート(40%)or②テスト(100%)のどちらかを自分で選択します。なお、テストに関しては持込み全て可能の論述式+計算問題です。指定試験の時間は前期と後期共々90分でした。余裕で見直し&完答できるかと思います。B.授業スタイル:レジュメスライドがスクリーンに映し出されているので、それを聴講するスタイルです。穴埋め箇所もたまにあります!C.先生の人柄:テスト1か月前になると、サンプル問題をmanaba上に出してくださる優しい先生です。その問題集から基本的に類似問題や数値が変化した計算問題が出るので、「解き方」をきちんと分かっていれば安心だと思います!あと、サンプル問題で分からなかったところを「自分で解いてから」先生に聞気にいくと、全て教えてくれます。おっとりとしていて、寡黙な先生ですが、学生おもいの方だと感じました☺ |
|
|
|