教官 | 田野ホ(モ) |
教科(講座) | 日本経済論 |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年07月25日 |
評価 | ど鬼 |
テスト | |
レポート | |
出席 | |
コメント | この方の講義を半期受けて思ったことを一言で言うのであれば「理不尽」でありますね。下の方たちが仰ってる通りで、講義資料は文献をそのまんま写したもので、さらにそれがまとめられていないのだから要点が非常に分かりづらい。講義中に帽子を被ってる人やスマホでソシャゲをしていた一部のドアホのせいで他の人たちまで巻き込んで試験の難易度に大きく影響がでるのはどう考えてもおかしい。また、機械の使い方に慣れていなかったのか、スクリーンの設定をしている時の慌ている様は滑稽であった。同じことが何度もあり「おま...それは予習しとけよ..」って思う。授業の内容からは90°脱線して中身のない話をだらだらと話していて、むしろそっちの方がいきいきとしていて、雑談メインでやってる感は誰もかれもが否めないはず。話し方は挑発的で見下しているとしか思えない。そして何より引き笑いがキモイ。
本人がエゴサしてるとの事なので最後に一つだけ、
フレグランス何使ってますか? |
|
|
|