教官 | 菊池広人 |
教科(講座) | 地域の課題 |
投稿者 | 時をかける女 |
投稿日 | 2019年05月15日 |
評価 | ど仏 |
テスト | |
レポート | あり |
出席 | あり |
コメント | 点数を常にmanabaに投稿してくださるので、自分が今何点取れているか容易に判断できてかなり良い。
毎回小テストを実施すると言われるがあれは小テストではなく調べ物。事前に問題を言われるのでスマートフォンに回答を保存しておき、授業時レスポンで送信すれば良い。出席は必須。
毎回の授業で言われたことの要点をノートにに軽くメモしておくと、レポートの提出を求められた時かなり楽になる。レポートは隙あらば授業の要点を散りばめて文字数を多く書くと毎回満点を貰えると思う。
毎回出席し、ありえないほど膨大な文字数で小テストやレポートを提出していたら、最終的に100点をもらえた。
授業内容自体はそこまで面白くないが、生きる上で必要なことだと思うし、何気に他の授業でも使える考え方が得られる良い機会だと思う。おすすめです。 |
|
|
|