教官 | 7号館 |
教科(講座) | 高崎経済大学 |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年04月20日 |
評価 | |
テスト | |
レポート | |
出席 | |
コメント | おそらく経大の中で一番新しい講義棟。6階建て。2007年竣工。1階には食堂があり、平日昼の営業時間は11:00〜14:30で、三扇会館とは違って夕方も営業している。(営業時間は17:30〜19:30)。土曜日も営業しており、営業時間は11:30〜13:30。通常メニューの他に計り売り形式のビュッフェもある。これは三扇食堂もあまり変わらないが、2限終了後の昼の時間帯は特に混雑する。だが、数少ないカウンター席もあり一人用として、ぼっちでも安心して利用できるスペースがある。2階にはキャリア支援センターと学生相談ルームがある。相談ルームの窓口に行けばカウンセラーとの面談が予約できるので、大学生活で悩むことがあれば、気軽にぜひ利用してほしい。3階と4階には大教室の731教室がある。猿山と揶揄されることもあるが、騒ぐ生徒は大体後方に座るので真面目な人はなるべく前の方に座ろう。ちなみに7号館のトイレを利用していると突然電気が消えることがある。筆者も最初びっくりしたが、体を少し動かせばセンサーが反応し再び復旧するらしい。電気が消えた瞬間はなんともいえない心地である。 |
|
|
|