教官 | 田所浩司 |
教科(講座) | ネットミーム・リテラシー |
投稿者 | 鈴木 |
投稿日 | 2019年04月11日 |
評価 | 仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 初回授業にて「ホイじゃあケツ出せ!」という掛け声がかかるので、「オッスお願いしまーす!」と返事をするとBがもらえるちょろい授業である。実際にケツを出すとそれ以降は出席しなくともSが来るのでよいが、その場合は菊の貞操の危機も考えるべし。人間の鑑にして屑がこの野郎...何が起こるかは自ら試してみてほしい♂
さて本題だが、この授業の主な内容は、ネットにおける独特な言い回しの暗記及び実例の使用、ネットの炎上例とその対策である。ツイッターアカウントは必須であるのでインストールしようね!
前述の単位獲得行動をしなくとも単位は来るが、フォロワー数に成績が左右されるので、前期が終わる頃には立派なツイ廃となっている。
過去この授業を履修した経大生は皆ツイッターでバズっているので、自己顕示欲をツイッターにぶつけたい同志は履修して損はない。
用いられる教科書は特にないが、先生の前で「炎上弁護士」という本を出してしまうと「この本の炎上対策は間違ってる」と怒り狂うので出してはいけない(戒め) |
|
|
|