教官 | シャーロン ベン |
教科(講座) | 英語B1 |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年04月07日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | 時々あり |
出席 | あり |
コメント | 週替わりのディスカッションテーマに関連した資料(事前配布)を授業前に読み、ワークシートを埋めて授業前に提出。そしてディスカッションテーマに基づき、3、4人のグループ(先生が毎回指定)で2、3回討論(という名の雑談)をして、最後に感想シートをこれまた英語で書けば終了。毎回のワークシートと感想シートの点数(各10点満点)とディスカッション中の態度点(実際そんな見てるのかは謎)で成績は決まります。ワークシートと感想シートは(特にワークシートは)びっちり書くと高得点が来やすい。AとAA間の人数制限はあるかもしれないが、A以上の成績がつく人数に制限はないっぽいので、コツコツ出すもの割と埋めてからちゃんと出してればA以上の評価がつくチャンスが他の相対評価の教授より大きい(はず)。毎回ワークシート書くのは少しダルいと感じるかもしれないが、中間・期末無いし(コレ大きい)、成績狙いたい勢も割と狙いにいきやすいので、アドバンテージは多め。耐えよう。 |
|
|
|