教官 | 辻秀人 |
教科(講座) | 考古学概説Ⅱ |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年03月31日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | ほぼ毎回プリントが配られ、パワポを見ながら話を聞き必要な時は板書する、という感じ。
テストは2回行われ、どちらも論述式(私の時は200字×3問程度だった)。情報量が多いにも関わらず持ち込み不可なところは大変だが、プリントや板書の内容をきちんと復習すればそこそこ点数は取れる。先生の小話も余裕があったらメモしておくと良いかも。
先生自身は優しいと思う。話も面白かった。
|
|
|
|