教官 | 河西晃祐 |
教科(講座) | 日本史概説Ⅱ |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年03月30日 |
評価 | |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | 指定試験は論述。時間が結構短いのでしっかりと書ききることが一番重要。持ち込みありだが、しっかり復習しないと厳しいのでテスト勉強は少しやった方がいい。 出席カードを用いて講義で質問等の回答を書くのでちゃんと出席した方がいい。 講義内容としては、その年で変わるとは思うが、ざっと満州事変から太平洋戦争あたりをやる。河西先生は一次資料を用いた講義でなかなか面白い。満州事変では石原莞爾や河本大作等、高校までの授業ではあまり触れない人物も扱うのでマニアな人にとっては最高の講義であると思う。 講義の雰囲気としては遅刻などすると気まずくなるので、時間はしっかり守った方がいい。 真面目に頑張れば単位を落とすことはまず無い。 |
|
|
|