教官 | 大島 |
教科(講座) | 英語ⅡA1/B1 |
投稿者 | |
投稿日 | 2019年03月16日 |
評価 | やや仏 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | こちら大島の講義を皆勤賞で受けた者による信憑性の高い投稿となっております。まず、単位取得自体は難しくない。やることやってりゃ優以上はいける。問題は授業内容の方で予習がまぁめんどくさい。けど予習やっとかないと授業がえらいことになる。1講目からやりたくもない英語のグループワークやら発表やらやらされてこっちのテンションも考慮してほしいところである。そして同じくらい害悪なのが大島の講義絶対サボるマンの皆さんである。最初から1度も来ない者、途中から来なくなった者、その数約半数。真面目に通うものほどこいつらのせいで精神はすり減るばかり。だが世とはそういうもの。正直者が馬鹿を見るのだ。正直授業の質なんて学生側の授業態度も影響するんだから、大島を批判する前にてめぇの授業態度を見直してほしいところである。大島の人間性だが、そういうとこが老害扱いされるのよ〜と思うところはあるけど身構えたほどではない。アンケにダメなとこは書いといたけど反映されるやら。ところで冬季月曜の1講目、受けたいわけでもない必修科目英語with大島を走り抜いたみんなには10万円ぐらい配ってもいいのでは?今度みんなで飲みに行こうぜ〜 |
|
|
|