東北学院大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北学院大学  投稿]

 
教官渡辺健哉
教科(講座)アジア史概説Ⅱ
投稿者
投稿日2019年03月01日
評価
テスト
レポートなし
出席あり
コメント 出席は一応点数に組み込まれている。小テストは持ち込み無しだが簡単すぎる。指定試験は持ち込み無し、穴埋めや論述問題なのでとにかく書くこと。全体的に点数はくれないので、欠席しすぎるとキツイ。また、講義中スマホをいじっている学生はその場で名前を聞かれ減点される。運よく名指しされなくてもスマホをいじっている学生は点数を引かれているので真面目に講義を受けることをおすすめする。 講義内容としては、中国近世史~中国近現代、中国のみならず、遊牧民等も取り扱う。話は面白くて分かりやすい。写真や動画を使用しての講義も結構あるので理解しやすい。また、歴史学を学ぶ意義についても話したことがあり、アジア史は興味ないからというような人でも真面目に頑張れば自分が専攻したい分野にも役立つ視野が持てる。点数は思ったより低いと感じたが、点数のことよりも講義がとても良かったので、真面目に頑張ろうと思っている学生は受講してみることをオススメする。今年度は小沼先生が海外で研究しているためのピンチヒッターとして講義を受け持ったため、来年度も健哉先生が担当するかわからないが、機会があれば健哉先生の講義を取ってみてほしい。
ツイート