東北学院大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北学院大学  投稿]

 
教官片瀬一男
教科(講座)統計的思考の基礎
投稿者コマンダー
投稿日2019年02月27日
評価やや鬼
テスト
レポート時々あり
出席なし
コメント基礎統計学の講義である。指定された教科書をベースに、1章ずつ進んでいく。講義内容自体は興味深く、基礎的な統計の考え方から、偽統計の見抜き方まで幅広く学ぶことができる。今期の成績評価は、manabaでの小テスト3回(30%)、指定試験(70%)であった。小テストは持ち込み不可で3回行われ、選択式5問で配点は10点。小テストの難易度はやさしめであるが、一部ひっかけ問題がある。指定試験はすべて選択問題でマーク式で、教科書類持ち込み不可、計算機のみ持ち込み可能である。指定試験の問題は、小テストの内容と同じような統計の基礎知識を問う問題、平均値・中央値・標準偏差などを求める文章題などが出された。指定試験の問題は1問につき3点または4点の配点で、全部で約20問出された。指定試験の問題は、計算機を持ち込まないと時間的に厳しい。加えて、ひっかけの選択が混ざっている。数学が得意な人や点数を気にしない人におすすめの講義である。(片瀬教授は遅刻常習。問題作成や成績処理においても重大ミスを多発させているので注意が必要。)
ツイート