教官 | 田村 宏樹 |
教科(講座) | 解析学B |
投稿者 | とある理系 |
投稿日 | 2019年02月18日 |
評価 | 並 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | いつも何かをのどに詰まらせているような、つらそうに話す教授。毎回小テストを行っているが、提出で出席を見ているだけだと考えられる。小テストは今回行った範囲をしっかりと理解して用いることができるかということを中心に問題が作成されているため、これが解けるようになっているとテストでも70以上を取ることができ、A以上は確定。過去問とテストは8割がた、同じ問題であるから過去問を手に入れてもよい。もし、本気でこの分野でやっていきたいと考えているなら、海外の教科書を用いた方がよい。それは図や説明が詳しいため、日本語よりもわかりやすいからである。 |
|
|
|