| 教官 | ワーナー ピーター ジョン |
| 教科(講座) | 英語B2 |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2019年02月14日 |
| 評価 | 並 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | クラスの始めにリスニングを行い、その後先生の部屋で6人くらいで与えられた題に関係したディスカッションを20分間行います。その一週間後、撮影したビデオを各自のUSBに取り込み、クランというものを使って自分と前後の三人が話した内容を文字に起こし、単語数や話した回数などのデータをまとめて配られるエクセルに書き込み、それを含めた4つのファイルをメールで送信します。結構大変な授業だと思いますが、ディスカッションの題は自己紹介などで話しやすいと思いますし、TAさんが補助してくれます。個人的にはけっこう楽しかったです。宿題も重いですが出せば単位は大丈夫だと思います。加えて、TOEFLの成績も30%ほど関わってきます。テストはないです。 |
|
|
|