東北学院大学 授業評価

鬼仏表 > [ 東北学院大学  投稿]

 
教官伊師華江
教科(講座)心理学
投稿者おぎゃあ
投稿日2019年02月06日
評価ど仏
テスト
レポートあり
出席あり
コメント伊師先生の心理学は、絶対に取るべき講義のひとつです。 この講義では心理学の入門を学ぶことができます。 学生が「モノの見え方」の実験や「記憶」の実験に参加する回もあり、とても興味深い内容でした。 今期の成績は、毎回の講義で行われる小テスト(60%)と、800字程度のレポート2回(40%)で評価されました。指定試験はありませんでした。 毎回の小テストは、manabaで行われました。 内容は、選択式3~5問と、50字程度の講義内容に関する論述・感想文です。 小テストの内容は、講義中のパワポの赤字部分を 中心に出題されるため、難しくありませんでした。 小テストは、ほぼ全員の学生が毎回満点を取っていました。 レポートは2つとも、「教科書や講義で解説された心理学の用語や概念を用いて、自分自身の経験や日常の出来事について論じなさい」 という内容でした。 字数は600~800字で、提出方法はmanabaでした。 配点は、20点です。 配布された評価基準表にしたがって取り組めば、満点の20点をもらえます。 平均点も15~16点だったので、多くの方が高得点を取れると思われます。 毎回必ず出席すれば、確実に90点以上をもらえる講義です。(友人は100点を取得していました◎) 最後の講義日にちゃんと出席すると、良いことがあるかもしれません^^
ツイート