教官 | 松山成男 |
教科(講座) | 物理学B |
投稿者 | 加藤純一最強! |
投稿日 | 2019年02月02日 |
評価 | やや鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | スライドと黒板を使って、教科書に沿って進めていく。が、スライドを使うために黒板灯が消されており、黒板が見えにくい。それでも教科書にあることしか扱わないので予習してれば問題はないとおもう。授業開始のあと小さい白紙が渡され、終わりに教科書の例題・練習問題から一題その紙に解いて提出する。進みが結構早いので予習してないと当然だがきつい。また、今年度は物理B-1のテストがなくなって後期期末に教科書の全範囲が試験範囲となったが、具体的にどのあたりが出題されるか、どういう問題が出されるかが全く知らされなかったので教科書の大部分を半ば覚えさせられることになった。実際に出されたのは波動方程式や反射率+透過率=1の導出、応力の導出など、公式暗記一辺倒では対応できないものだったので練習問題だけでなく、各小節で導かれる最後の式までの流れもつかむ必要がある。テストがやや重めだったのでやや鬼とした。 |
|
|
|