教官 | 藤本哲 |
教科(講座) | 経営組織論 |
投稿者 | クソネミ君 |
投稿日 | 2019年01月21日 |
評価 | 鬼 |
テスト | |
レポート | なし |
出席 | なし |
コメント | 資源の節約のため紙に必要最低限の情報しか記載しないとか言ってるが、そのせいでレジュメからほとんど情報を得られない。しかもパワポ形式にしてるから余計に情報が少なく読んでも何が趣旨なのかすらわからない箇所が多数存在する。組織論の教科書に多くを頼るくらいなら教科書主体でパワポ以外の形式でレジュメを作ってくれ。
しかも、ドアを開けたら生徒に閉めさせるのはまだいいとして、自分が通るとき転ばないように通路に荷物をはみ出させないようにしてくる。別に広いから荷物ちょびっと出てても通れるし、真ん中の列も端の列もほとんど来ないやんけ!
総評:どうでもいいことに目くじら立てすぎ。効率化がどうのこうの言うなら俺らのことも少しは考えろよ。あとレジュメちゃんとしてくれ!授業事態は内容がそこまで難しくないからまあまあ分かりやすいぞ |
|
|
|