| 教官 | いつものひとたち |
| 教科(講座) | 獣医薬理学B |
| 投稿者 | |
| 投稿日 | 2018年11月14日 |
| 評価 | ど鬼 |
| テスト | |
| レポート | なし |
| 出席 | あり |
| コメント | これを見ている2年生は無事、3年生に上がれたはずなので先ずはおめでとうと言いたい。長く苦しい2年生が終わって楽になると思った?楽になりません。むしろ3年前期はより苦しいです。この薬理学Bはそんなキャンパスライフを応援する科目の一つです。(もう一つは伴侶A)中間はまぁ過去問をやってレジュメを見れば問題ない。問題は期末である。2年後期の薬理Aで2回テストを行う例のアノ人である。3年前期でアノ人は真の力を発揮する。2年生の薬理は遊びである。例年期末の平均は40点程度。アノ人は意図してないそうだが何故かそうなる。今年は60人程が再試にかかって再履者も中々出している。再受講も珍しくもない。3年前期、難関科目ツートップを是非、新3年生には心ゆくまで味わってほしい。 |
|
|
|