教官 | 高久裕子 |
教科(講座) | 英語A |
投稿者 | NTM |
投稿日 | 2005年07月30日 |
評価 | 仏 |
テスト | あり |
レポート | なし |
出席 | あり |
コメント | リスニング教材でTOEIC用の講義を行う。毎度単語クイズが行われ、時々文法テキストから宿題が出る。試験は中間50点+定期50点で評価する。授業自体難しいわけではない。しかし、はっきり喋らないためリスニングの解答時BとDが非常に聞き分けづらく、間違って自己採点してしまう可能性が高い。また、単語クイズの前の授業で単語集のプリントが配られるがスペルミスや品詞の注釈ミスが多い。さらに授業の進め方を当然考えているとは思うが、毎度定時に終わったためしがない。そのため学期末には学生は不満タラタラである。 |
|
|
|