新潟国際情報大学 授業評価

鬼仏表 > [ 新潟国際情報大学  投稿]

 
教官Aコース教員
教科(講座)専門演習A
投稿者
投稿日2005年06月11日
評価
テストなし
レポートあり
出席あり
コメント前半はUMLというオブジェクト指向によるシステム設計手法をやり、後半でVisual Basicによる予約システムの作成を行う。情報システム演習のシステム設計関連(15〜20)の部分がより専門的になったという感じ。予約システムは自分でどういうものを作るか考えて、サンプルプログラムなどを参考にしながら作成し、最後に1人ずつ発表する。プログラミングが絡んでくるが、サンプルプログラムを見ればわかる内容だし、教員3〜4名とTAがついているので、エラーなどで困ったときには助けてもらえる。Visual Basicをやったことが無くてもC言語をやっていれば問題ないし、全くプログラミングを知らなくても多少苦労するが問題はない。まじめにやればVisual Basicによるデータベース操作の基礎的な知識が身に付けられる。単位は、基本的に出席してレポートを出して最後に発表すれば取れるが、余りにも休みすぎると危険。特に後半の欠席は減点だけではなく最後の発表にも影響するので痛い。最後の発表をしないとどうなるかはわからない(多分恐ろしいことになるかと思う)。
ツイート